Suicaと同じように鉄道やバスで使えるICカードがあるのはご存知でしょうか?それが、今回ご紹介するPASUMO(パスモ)である。

ここでは、PASUMOについてや購入するメリット、手動チャージとオートチャージの方法、そして利用履歴と残高確認の方法などをまとめています。

スポンサーリンク

PASUMOを使おう!購入するメリット

PASMO(パスモ)は、首都圏を中心に全国の鉄道・バスで使えるプリペイド式のICカードです。公共交通機関共通の乗車カードとして使えるだけでなく、電子マネーとしても使えます。

同じようなカードとしては、Suicaがよく知られています。Suica はJR東日本が展開しているカードですが、PASMOは株式会社パスモが発行するカードで、東京メトロや京王電鉄など、首都圏を中心に100を超える鉄道事業者が加盟しています。

では、購入するメリットを見てきましょう。

《スムーズに乗り降りできる》

PASMOのメリットは、駅の券売機などで簡単にチャージでき、チャージをすればICカード対応の改札機にタッチするだけでスムーズに乗り降りできる点です。

《電子マネーとして利用可能》

鉄道やバスの切符として活用できるだけではなく、電子マネー加盟店で電子マネーとして使うこともできます。

《無記名と記名PASUMOのメリット》

利用者登録をしない「無記名PASMO」は複数の人で共有することができるので、家族で利用することも可能なんです。

また、利用者の情報を登録する「記名PASMO」であれば、紛失や盗難の場合には再発行が可能となり、チャージしたお金は新しいカードに引き継がれます。現金を持ち歩くよりも安全性が高い点もメリットの一つです。

《不要になっても払い戻し可能》

PASMOを利用していて、万が一不要になった場合は払い戻しも可能です。しかもPASMOの購入時に預けていたデポジット500円も払い戻されます。

PASUMOの手動チャージとオートチャージ

PASMOのチャージ方法には、手動チャージとオートチャージの2種類があります。ではやり方を見ていきましょう。

手動チャージ

手動チャージは、駅の券売機やPASMOのチャージ機で現金を投入して行います。

  1. チャージ可能な券売機にPASUMOを入れる
  2. PASMOボタンを押し、希望するチャージ金額を選択。
  3. 現金を投入すれば完了。

※領収書が必要な際は領収書ボタンを押せば発行可能です。

スポンサーリンク

オートチャージ

手動が面倒であればクレジットカードを登録することでオートチャージを利用できます。

  1. 駅で配布しているPASMOオートチャージ申込書を貰う。
  2. 必要事項やクレジットカード情報を記入して送付。
  3. 申し込みから4週間ほどで、自宅に届きます。

注意点としては、オートチャージサービスの利用代金用のクレジットカードは、どれでもいいわけではなく指定のカード(主に交通事業者系カード)から選ぶ必要があるので、登録する際は確認しておきましょう。

PASUMOの利用履歴と残高確認の方法

PASMOのメリットの一つは、残額や利用履歴を確認確認できることです。やり方は簡単で、駅の券売機やバスの営業所で簡単に確認できます。

  1. 駅の券売機で「PASMO」ボタンにタッチ。
  2. 「チャージ・残額履歴」ボタンを選びPASMOを入れます。
  3. 「履歴表示」のボタンにタッチ。
  4. 画面上に直近20件までの利用履歴が表示され、同時に残高も確認できます。
  5. 印刷する時は「履歴印字」にタッチすると印刷も可能となっています。

これだけで、PASMO残高の減り具合も一覧となって出てくるので、そこから区間ごとにかかった運賃も計算できます。チャージした時は「現金」として日付と場所、金額が表示されるので便利ですよ。

 

また、利用履歴確認の際の注意点としては3つ。

  • 原則直近20件までしか表示されない
  • 利用された時刻は表示されない
  • 電子マネーとして使った場合は「物販」と表示され、店舗名や商品名は表示されない

このようなものが挙げられます。また、PASMOを無くして再発行した場合は再発行前の残額や履歴は表示できませんのでご注意ください。

残高確認だけなら、わざわざ駅まで行く必要もなく電子マネーとして買い物した際のレシートを見たり、最近ではPASMOに限らず、電子マネーカードの残高を確認できる便利なスマホアプリもあるようなので、利用してみてはいかがでしょうか。

まとめ

※PASUMOの公式サイトはこちらです。

やはり、チャージできるので切符を買う手間もなくなり、目的地までの料金を確かめたり、小銭を用意しておくという手間が省けます。

また、オートチャージというものがあり、PASMOを改札機にタッチした際に、残額が一定額以下になっていると自動的にチャージされるサービスは、残高不足になる心配がない便利なシステムです。