パソコンを購入した時や、そろそろ違うセキュリティソフトにしたいと思った場合。いろいろあり過ぎて結構迷ってしまいますよね。

そこで今回は、防御力が世界最高クラスともいわれているノートン(Norton)について、ご紹介していきます。価格やサービス、安心なところ、インストール方法から継続更新の仕方などをまとめています。

スポンサーリンク

ノートンを始めるには無料体験版で試してみよう!

日々インターネットを使用していると、さまざまなウイルスの侵入を防ぎ、パソコン中に入っている情報や個人情報を守らないければいけませんね。そんなセキュリティサービスをしてくれるのがノートン(Norton)になります。

ウイルスやマルウェアからリアルタイムで保護をしてくれるというセキュリティーサービスであり、たとえば無料のソフトウェア、そしてパソコンのオペレーティングシステムでは実現することができないような保護サービスが提供されています。

他の製品よりも迅速で優れていることが特徴で、さらにデバイスからウイルスを駆除できなかった場合には、全額返金保証がなされています。そのくらい自身があるんですね。

 

また、価格やプランは以下の通りです。

  • スタンダード:3,230円(税抜)
  • デラックス:5,480円(税抜)
  • プレミアム:7,980円(税抜)

このようなプランがありますが、1年の価格ですのでご注意ください。保護したい台数や、年数によって価格が違いますので、詳しくは公式ホームページにてご確認ください。

私は無料体験版を使用せずに購入してしまいましたが、ノートンのサービスや性能を試したい方は、無料体験版が用意されています。すぐにダウンロードすれば利用できますので、一度体験してみることをおすすめします。

ノートンは世界最高クラスの防御力なので安心

ノートンの優れているところは、インターネットのセキュリティよりも防御力がとても高く、その防御力は世界最高クラスであると言われています。

24時間、365日と世界中の脅威を防御しており、さらにセキュリティ専門チームが最新のセキュリティで防御を行っているので安心です。また、日本特有の脅威にもしっかりと対応をしているので、安心して使うことができますね。

パソコン以外でも、スマートフォンやタブレットなどウイルスが感染してしまうことがありますね。そんな時でも守ることができますので、あなたが一番利用しているスマホへの感染リスクを下げることができます。

スポンサーリンク

また、安心以外のところでは快適さが優れています。

セキュリティソフトを入れたら閲覧速度が遅くなりイライラなんてことありませんか?ノートンでは、軽さの規定値を軽くクリアし、他社と比較しても2倍程度の早さであると言われています。※ただし、多少は重く感じることがありますので無料体験でお試しください。

ノートンは、世界中で信頼されているメーカーですから、それだけ安心が確立されていますね。

ノートンのインストール方法

まず、ノートンにサインインしてください。

ノートンセットアップ画面から「ダウンロードする」を押して「新しいプロダクトキー」を入力して同意するとダウンロードが始まり、インストールできます。

継続更新の方法

ノートンを継続で更新する場合は、自動的に更新されるため特に手続きは必要ありません。

ただし、自動更新を停止させたい場合は、自動延長手続きにアクセスし注文時のメールに記載されている「注文番号」「メールアドレス」を入力し次へ進むと「自動延長サービスの申込状況確認・停止手続き」という項目が現れますので押します。

そちらの「停止」を押せば自動更新はされなくなります。

最新バージョンへ更新

ノートンは最新版へと更新は2通りあります。

  • ノートンアップデートセンターから更新
  • アカウントからノートンを最新版へと更新

今回はアカウントから更新するケースをご紹介していきます。

まずは、サインインします。その後、ノートン アカウントのパスワードを入力し、「デバイス」ページのデバイスの下において、アップグレードをしたいノートン製品を選び、その横にある「更新」というボタンをクリックすることで、更新できます。

※最新版をインストール済みの場合、[更新]オプションは表示されません。

まとめ

※ノートンの公式サイトはこちらになります。

パソコンを保護するにはウイルス対策ソフトはかかせませんね。何を入れようか迷った時には、ノートンを入れておけば間違いはないでしょう。大切なデータを保護し快適にパソコンを使いましょう。

パソコンが壊れた!

突然、画面が青くなったり起動しなくなったりしてパソコンが壊れてしまったら、自分でどうにかしようとせず、すぐにパソコン修理の専門業者へ依頼をしましょう。

もしかしたらデータの取り出しも行ってくれる可能性もあります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。