経済ニュースや経済関連の情報がぎっしりつまった新聞がある。ビジネスマンをされている方は必読して欲しい、特に上の立場に立っている方はオススメです。
それが今回ご紹介する日本経済新聞!毎日購入するのが面倒であれば便利な日経電子版があります。料金やメリット、申込・解約方法などをまとめています。
日本経済新聞とは?
「日本経済新聞」は、日々の日本および世界の経済に関するあらゆるニュースその他の情報を報じる、日本語では最も包括的で信頼性の高いメディアです。他の全国紙も経済ニュースや経済関連の情報の記事を出していますが、包括性や内容の深さの点で、個人的には日本経済新聞が一番だと思います。
内容は、経済・産業・市場動向がわかる情報源です。たとえば、証券のような最先端の経済ニュースがわかります。ですので、あらゆる読者層に向けて必要とされる情報が提供されている新聞と言えるでしょう。
では、日本経済新聞をどんな人にオススメなのか!私なりにまとめてみますと・・・。
今まで経済記事に疎かったものの、これから就職して自分の業種の動向や日本および世界の経済動向を知りたい、あるいは知る必要がある学生さんや新社会人の方たちです。
また、これから異業種に転職を考えている人や管理職に昇進した人も、その業種の動向について知るために、まず日本経済新聞の産業面などの記事をチェックするといいでしょう。
もちろん、これから株式などの投資を始めようと考えている人も、経済情勢や産業・企業動向を自分でチェックして理解し、投資判断ができるようになるためにも、オススメな新聞です。
日経電子版を活用しよう!料金やメリット
日経電子版は、日本経済新聞の記事をパソコンやスマホなどでインターネットで配信するサービスです。日経電子版のウェブサイトには、誰でも閲覧できる無料記事が掲載してありますが、会員登録をするとさらに広がります。
- 無料会員登録すると有料記事を毎月10本まで購読可能
- 有料会員登録すると朝刊と夕刊すべて購読可能
また、有料の場合は、記事の保存や自動収集も可能になったり、パソコンや携帯に重要ニュースの「速報メール」など、自分の目的に合った配信サービスも設定できます。
料金
料金は日経電子版のみなら、初月は無料で翌月から月額税込4,200円です。※全てクレジットカード決済です。
また、紙媒体の日本経済新聞の宅配をしながら、日経電子版を申し込む「日経Wプラン」の場合。通常宅配料金の税込で月額4,900円(一部地域では月額4,000円)に1,000円がプラスされます。※申し込み月は1,000円の割引があります。
スポンサーリンク
メリット
日経電子版のメリットは、かさばる紙の新聞を持ち歩かなくても、パソコンやスマートフォンでいつでも記事が読めることです。また、紙の新聞はうっかり捨ててしまうと無くなってしまいますが、電子版であれば検索・保存できます。
料金面では、上記のように、電子版のみの契約にすると、多くの地域で新聞宅配よりも低料金で済みます。
日経電子版の申込や解約方法!
日経電子版を申し込みをしたい時には、それほど難しい手続きは必要ありません。簡単に申し込みができてしまいますので見ていきましょう。
申込方法
- 公式サイトへアクセス。
- 画面上部の「お申し込み」を選択し「個人向けご購読プラン」へ。
- プランを選択し「お申込み」を選択。
- 日経IDを持っていなければ会員ではない申込を選択します。
- メールを入力し送信すると、本人確認のメールが届きます。
- あとは画面に従い入力していけば完了です。
なお、クレジットカード決済になるので、準備しておきましょう。
ログイン方法
申し込み手続き完了後は、日経電子版にログインをしましょう。パソコンなら、右上の「ログイン」タブをクリック、スマートフォンならトップの「日本経済新聞」のロゴのすぐ左のメニューボタンをタップすると、ログイン画面に進めます。
登録メールアドレスとパスワードを入力すれば、ログイン完了です。
解約方法
万が一、解約する場合は、パソコンでは画面下部の「ご購読サポート」をクリックし、「契約内容の確認・変更・解約」を選び手続きをします。スマートフォンではトップの左上のメニューボタン、次に「ご購読サポート」、さらに「契約内容の確認・変更・解約」をタップすると手続きができます。
なお、月単位の契約ですので、当月末日の24時までに解約手続きが必要になります。間に合わなければ、自動で翌月も継続されます。
まとめ
※日本経済新聞の公式サイトはこちらになります。
日本の動向を知る上でかかせない新聞の1つですね。社会人になったばかりの方や、経済を知っておかないといけない立場の方は見ておくべき新聞です。
日経電子版はいつでもどこでも購読が可能ですので、便利に付けるアイテムになるのではないでしょうか。