請求書や見積書を作成しようとするとエクセルなどでフォーマットを作ったりして面倒な作業が増えてしまいます。また管理も面倒ですね。

そんな時に便利なのが今回ご紹介するMisoca(ミソカ)です。まずは、どんな事ができるのかや、無料プランと有料プラン、そして申込・退会の方法などについてまとめています。

スポンサーリンク

Misocaはどんなことができるの?

経理業務をスムーズに行えるMisocaのサービスは、自営業をされている人にはとても便利なサービスです。では、どんなことができるのか見ていきましょう。

  • 請求書や見積書、納品書の作成が最短1分で作れるほど、簡単に作成できる
  • メールやPDFを使っての請求書、見積書等の発行もスピーディー
  • 作成済みの見積書を請求書に変換したりするという作業も簡単
  • 毎月自動作成してくれる自動作成サービスを利用すれば請求書が自動で完成する
  • CSVインポートにも対応しているため、複数の請求書作成もらくらく

ざっとこんな感じですが、他にも・・・。

個人事業主だけでなく、数人の社員さんがいてもMisocaは便利に使えます。中小企業やベンチャー企業でも導入実績があり、チーム機能というものを利用すれば、それぞれの作業が確認できます。

また、受発注機能を使えば取引先とのやり取りがよりスムーズに行えますし、会計連携サービスを使うと、弥生会計ソフトなどとの連携ができるのでとても便利ですよ。

Misocaの無料と有料プラン

Misocaには4つのプランが用意されていますので見ていきましょう。

無料プラン

無料体験期間(最大2ヶ月)はすべての機能が使えますが、終了すると以下のように変わります。

  • 請求書作成は月間5通まで
  • 操作サポートと請求書の郵送決済サービスは無料対象外

小規模の運営には向いているかと思います。

プラン15

月間5通以上15通以下の請求書を送りたい方は、プラン15がオススメです。

  • 通常年額8000円(税抜)
  • 請求書が15通まで無料、それ以上は1000通まで1通70円で利用可能

現在(2017年12月)は、初年度の1年間は無料キャンペーンをやっています。※変更や終了する可能性もあります。

スポンサーリンク

プラン100

会社の運営としてしっかり使いたい!導入したい!という場合は、プラン100がオススメです。

  • 年額30000円(税抜)
  • 月100通の請求書作成可能

こちらも初年度無料キャンペーン適応です。

プラン1000

さらに活用させたい場合は、最上級のプラン1000を選べば間違いありません。

  • 年額は100000円(税抜)
  • 1000通まで請求書作成が可能

こちらも同様のキャンペーン中は1年間無料で試せます。

プランを見てきましたが、ユーザー同時利用も各プランで人数が変わってきますので利用する従業員数でプランを選んでみて下さい。また、月額支払いも可能ですが、通常有償プランの場合、年額一括支払いだけが初年度無償になりますので注意してください。

Misocaの申込方法と退会のやり方!

Misocaの申込と退会方法は非常に簡単ですので見ていきましょう。

申込方法

  1. 公式サイトへアクセスし、画面スクロールしプランを選択。
  2. 「弥生ID新規登録」を選択
  3. 必要事項を入力し、規約を読み同意にチェックしたら「登録」を選択し完了です。

これで、見積書の作成や請求書の作成を簡単にMisocaをでできるようになります。なお、どのプランとも無料期間がありますが、無料期間終了後は自動的に有料サービスへと切り替わります。

退会方法

  1. Webマイポータルにアクセス。
  2. 各種メニューのオンラインサービス契約管理を選び「利用サービス一覧」を選択。
  3. 「詳細変更」を選択
  4. サービス内容を選択し「すべての解約」を押せばOKです。

退会方法は簡単ですが、もし悩んでいる人は、同等のサービスがどれくらいの値段で受けられるのかなどを良く比較し検討してから退会されたほうが良いでしょう。

すべての解除の他に、退会せずに一時サービスの利用を止める方法もありますので、とりあえずそちらでも良いかもしれませんね。

まとめ

※Misoca(ミソカ)の公式サイトはこちらになります。

私が使っていた当時は、すべて無料で使えていたのですが、最近は制限付きになってしまいました。かなりの数の請求書を作成したい場合は有償となりましたね。しかし、業務の効率化を考えるとMisocaのサービスが無いとかなり不便と感じるところはあります。また、弥生会計と併用されているのであればなおさらですね。

さまざまな会社に導入されていますので、一度検討してみても良いのではないでしょうか。

Misocaで出力した請求書はしっかり保管!

パソコン上に保存しておくのも良いのですが、万が一のことを考えるとMisocaの請求書や見積書はプリントアウトしてファイルに閉じておくことをオススメします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。