車を所有している方は、カー用品を購入したりタイヤ交換をしたりしますね。そんなトータルのカーライフを支えてくれるのが、今回ご紹介するイエローハットです!

ここでは、営業時間やサービス内容をはじめ、タイヤ交換料金や車検費用、そして作るとお得なポイントカードなどについてまとめています。

スポンサーリンク

イエローハットはカーライフを強力サポート!

イエローハットは、全国チェーンで黄色い帽子の看板が目印となっているので、見たことがある方も多いかと思います。全ての人のカーライフを強力にバックアップしてくれるカー用品チェーンです。

車をお持ちの方は、カー用品を購入するのに利用しやすいお店ではありますが、用品だけを販売している訳ではありません。

  • オイル交換やタイヤ交換
  • カーオーディオやナビゲーション取付け
  • 車検など

お近くのイエローハットですぐにこれらは行えますが、特に車検には定評があり、価格が割安というだけではなく、お客様の安全も追求しているので安心してお任せ出来ます。

 

ちなみに営業時間に関しては、基本はAM10:00~PM7:00までとなっています。※店舗により多少異なります。そして、公式サイトでは、セールや特価商品が確認できる、お得なwebチラシが確認できます。

「この商品欲しかったんだよな!」なんて思っているものが通常より割安で手に入るかもしれませんね。

イエローハットで得するポイントカードシステム

イエローハットで買い物をする時には、入会費無料・年会費が無料のお得なポイントカードを作成しましょう!では少しだけメリットを見ていきましょう。

  • 100円(税込)のお買い上げで1ポイント加算
  • 1ポイントは1円として利用可能
  • 全国のイエローハットで特典加算をすることが可能
  • 毎月8のつく日は「ハットの日」

このようなメリットがありますが、少しだけ補足をしておきます。一番下の毎月8日のつく日である感謝デーについてですが、簡単にお伝えすると通常のポイント還元より多くなる日。

スポンサーリンク

例えば、エンジンオイル、オイルフィルター、タイヤ、そして4輪用バッテリーを購入すると、対象商品の購入金額に対して最大5%ポイントが還元されるという日になります。

クレジット&ポイントカードの場合、通常還元率2%となっているのが、ハットの日には、ポイント2.5倍の5%還元されることになり、ポイントカードの場合には、通常還元率1%が、ポイント2倍の2%還元となります。

なので、どうしても欲しいものがあるときなどは、このハットの日を狙えばお得に買い物ができるということです。

イエローハットのタイヤ交換料金と車検費用

では、タイヤ交換料金と車検費用を見ていきましょう。

タイヤ交換料金

全国展開をしている、カー用品販売イエローハットでは、タイヤの交換やアフターサービスが充実しているんです。例えば、タイヤ4本を購入されたりすると、タイヤローテーションやパンク修理などが1回無料になったりします。

また、すすめられたタイヤを履いて満足がいかなければ条件はありますが、他のタイヤと交換もしてくれたりします。そして買取保証やタイヤ保管サービスもやっていますので安心です。

では、タイヤ交換料金については1本税抜き1080円からとなっています。タイヤ交換料金のことについて詳しく知りたい方は、料金表を参考にしてください。

車検費用

イエローハットの車検費用は、とてもリーズナブルになっています。例えばワゴンRなどの軽自動車については39,770円~となり、全体的に全国平均よりも約13000円程度お得となっています。

さらに車検は安いだけではありません!

  • 100項目以上の点検で丁寧に行われる
  • 車検後6ヶ月の保証付き

車検費用に関しては、交換部品も予算から選ぶことができるので、納得できる適正価格が算出されると思います。

詳しい車検費用の金額は、概算料金表を参考の上Web見積もりをやってみてください。但し、車検実施する時など整備してみないとわからない部分などが出てきて実費が別途かかる時がありますので、頭に入れておきましょう。

まとめ

※イエローハットの公式サイトはこちらになります。

イエローハットはさまざまな形で、私たちのカーライフをサポートしてくれるお店ですね。全国にもありますし、何といってもタイヤを購入した後のアフターサービスにはお得感を感じてしまいます。

車をお持ちの方や、これから持とうとしている方は、サポートしてくれる1つのお店として考えてみても良いかもしれません。

イエローハットでポイントカードを作ったらケースに入れよう!

最近はスマホにアプリを入れてポイント換算するお店もありますが、まだまだカードもありますね。イエローハットでお得なポイントカードを作ったら、取り出しやすいケースに入れておくのも手ですよ。

最後まで読んでいただきありがとうございました。